
日常生活がひとりでは困難で、介護を必要とされる認知症高齢者の方が少人数のグループとなり、家庭的な環境の中で、専門スタッフによる介護サービスを受けながら、自立生活を営む共同住宅です。
|
 |

場所 |
岡山県津山市杉宮820-1
TEL:0868-29- 7811/FAX:0868-29-7870 |
施設名 |
グループホーム杉宮 |
定員 |
18名(2ユニット) |
居宅 |
18室(1室10.18~11.08m2) |
|

居室の提供(家賃) |
1,000円/日(入院・外泊時含む) |
保険給付サービス |
食事・排泄・入浴(清拭)・着替えの介助等の日常生活上の世話、日常生活の中での機能訓練、健康管理、相談・援助等
上記については包括的に提供され、下記の表による要介護度別に応じて定められた金額(省令により変動あり)が自己負担となります。 |
保険対象外サービス |
|
|
|
|
〇 |
理容・美容 |
|
利用者の理美容については、利用者の希望により地域の理美容店を紹介します |
上記のサービスについては、各個人の利用に応じて自己負担となります。 |
食事の提供 |
朝食300円 ・ 昼食450円 ・ 夕食450円 |
|

基本利用料金 |
ご利用者の要介護度 |
|
要介護
1 |
要介護
2 |
要介護
3 |
要介護
4 |
要介護
5 |
1日当たりの自己負担分 |
|
747円 |
782円 |
806円 |
822円 |
838円 |
|
※以下の加算はサービス体制の整備状況による変更や、 |
|
ご利用される方の状況により追加されます。 |
初期加算(入居日から30日間) |
30 |
医療連帯加算Ⅰ |
39 |
サービス体制加算 |
6~18 |
認知症専門ケア加算 |
3~4 |
看取り介護加算
逝去日以前4日以上30にち以下
逝去の前日、及び前々日
逝去日 |
144
680
1,280 |
介護職員処遇改善加算 |
所定単位数の11.1% |
|
その他の費用 |
居室に係る費用 |
1,000円(入院時や外泊時にも必要) |
食事に係る費用 |
朝300円 昼450円 夕450円 |
水光熱費 |
500 |
持ち込み電気1器具につき |
50 |
受診・入退院時などの車使用
(行事による外出では頂きません) |
片道400円 |
|

医療機関名 |
診療科目、ベット数等 |
協力医師 |
只友医院 |
内科 ベット数6床 |
薄元 茂 |
井上歯科 |
|
井上 修輔 |
|

令和元年度行事計画表
月 |
行 事 |
4 |
お花見 外出・外食 |
5 |
防災・避難訓練 |
6 |
ミニ運動会 |
7 |
七夕 |
8 |
納涼祭 |
9 |
敬老祝賀会 |
10 |
ミニ運動会 |
11 |
杉宮秋祭り 防災・避難訓練 |
12 |
クリスマス会 |
1 |
お正月 |
2 |
節分 |
3 |
ひなまつり |
|
〇”ほほえみ彩菜”へ(週2回)一緒に買い物に行き、地元の野菜を一緒に選んで購入。
また地元で出来た花を購入して、余暇活動として生け花を実施。(年2回)
〇こけないからだ体操(週1回)
〇マンツーマンで外出や外食(随時)
〇ボランティア
・語り部(毎月第3水曜日)
・べっぴんずー歌・紙芝居・手遊びなど(年3回)
・コンブリオー金管楽器アンサンブルの生演奏(年2回)
・文ちゃん一座ー南京玉すだれ・傘踊りなど
・その他 地域の方々によるものを随時受け入れ
〇介護相談員(年4回)
〇運営推進会議(偶数月 第3月曜日 年6回)
〇地元の理美容室より、訪問理美容(奇数月 第3月曜日 年6回)
※都合により調整変更あり

ホーム苦情相談受付
当事業所における苦情やご相談は随時受け付けています
○窓口担当者:管理者、計画作成担当者
外部苦情申立て機関(連絡先電話番号)
●グループホーム杉宮が実地する福祉サービスに関する苦情処理規程 第三者委員
●社会福祉法人 岡山県社会福祉協議会内 岡山県運営適正化委員会
TEL:086-226-9400/FAX:086-226-9400
●岡山県国民健康保険団体連合会
TEL:086-223-8811/FAX:086-223-9109
ホームページ
●津山市高齢介護課
TEL:0868-32-2070


グループホーム杉宮
〒708-1215 岡山県津山市杉宮820-1
当施設ご利用のお申込・お問い合わせについてはこちらまで |
社会福祉法人 加茂光陽会
〒709-3906 岡山県津山市加茂町小中原115
TEL:0868-42-3662/FAX:0868-42-7895 |
Copyright (C) 2006 社会福祉法人加茂光陽会. All Rights Reserved.
|